ハロウィンの定番お菓子!海外で流行の人気お菓子5選

ハロウィンを祝う海外の国々の中で、イベント色が最も強いのがアメリカ。
定番のお菓子や、子どもと一緒に簡単に作れるもの、流行のハロウィン仕様のカップケーキなど、アメリカで人気のハロウィンのお菓子をご紹介します!
Contents
これがなくっちゃ始まらない!アメリカのハロウィンで定番のお菓子
ハロウィンの流行はかぼちゃじゃなくてりんご!?「キャンディアップル」
ハロウィンといえばかぼちゃが思い浮かびますが、アメリカではリンゴも重要なアイテム。この時期収穫を迎えるリンゴは、古代ローマで豊穣の女神とされたポーモーナのシンボルで、お菓子やジュースの他、ゲームや占いにも使われます。
この時期に流行するのが、リンゴを飴でコーティングした「キャンディアップル」です。
【作り方(小さめのリンゴ8~12個分】
【1】洗って水気をよく拭きとったリンゴにスティック(割り箸など)を差し込みます。
【2】水240cc、グラニュー糖600g、コーンシロップ(水飴でもOK)120ml、食紅適量を鍋に入れ、よく混ぜてから中火にかけてください。ポイントは、火にかけたら決してまぜないこと!煮詰まってとろみがでてきたら、少量を水に落として固さを見ます。すぐ固まれば、鍋を火からおろしましょう。
【3】リンゴにまんべんなく【2】をコーティングして、クッキングシートに並べて冷まします。表面が乾く前に、砕いたナッツやカラフルなチョコレートスプレーなどでかわいく飾りましょう!
ハロウィンシーズンに大流行!「キャンディコーン」
ハロウィンシーズンになると、トウモロコシの粒の形をした白・オレンジ・黄色の「キャンディーコーン」がお菓子屋さんに出回ります。キャンディーアップルとともに大人気の、ハロウィンの風物詩です。
【作り方(約40~60個)】
【1】砂糖1カップ、塩1/4カップ、粉ミルク1/3カップをボウルに入れて混ぜておきます。
【2】鍋にコーンシロップ2/3カップ、バター大さじ5、グラニュー糖2カップ半を入れ、弱火に混ぜながら5分温めて溶かしましょう。
【3】【2】の鍋を火からおろし、バニラエッセンス小さじ1と【1】を加えてよく混ぜ合わせて生地にまとめ、3等分してください。
【4】2つの生地にオレンジと黄色の食紅を加えて3色の生地にし、それぞれを紐状にのばして白・オレンジ・黄色の順にクッキングシートに並べます。
【5】【4】を麺棒でおさえて3色を密着させたら、三角にカット。冷めて固まれば完成です。
子どもと一緒に手作り!遊び心いっぱいのハロウィン定番お菓子
子どもたちも楽しくお手伝い!マシュマロポップ!
ふわふわのマシュマロを使ったポップは、子どもでも簡単に作れるハロウィン流行のお菓子です。マシュマロにスティックをさして、後は楽しく飾るだけ。ベースのチョコの色やトッピングのアレンジで、楽しく作りましょう!
【作り方(10~15本分)】
【1】市販の板チョコ1枚(約60g)を刻んで湯煎で溶かしておきます。
【2】マシュマロにスティックを刺して【1】をコーティングし、砕いたナッツやシュガースプレーなどをつけてチョコが固まるまで深めのグラスなどに立てて冷ましたら完成です。スティックをポッキーにするのもいいですね。
超簡単でかわいい!「バナナのゴースト」
簡単でヘルシーなハロウィンの定番です。バナナを半分にカットして、チョコペンでお化けの顔を描くだけ!小さなカラーチョコやナッツなどを貼り付けて、いろんなお化けを作りましょう。
ハロウィン風にデコレーション!定番のカップケーキ
アメリカで世代を問わずに愛されるカップケーキ。ハロウィンシーズンは、がい骨、魔女、黒猫などのキャラクターや、ハロウィンカラーの「黒・オレンジ・紫」を使って彩ります。ホットケーキミックスで簡単にカップケーキを焼いて、自由自在にアレンジしましょう!
【作り方(約5個分)】
【1】室温で戻したバター50gと砂糖50gをボウルでよく混ぜ合わせ、室温の溶き卵1個を数回に分けて加えながら混ぜます。
【2】ホットケーキミックス100g、室温の牛乳50gの順番で、それぞれゴムベラで混ぜ合わせながら【1】に加えましょう。
【3】ケーキカップ8分目ほどに【2】を入れ、予熱した180℃のオーブンで約20分焼いて、粗熱が取れるまで冷まします。
【4】溶かしたチョコレート(白・黒)でコーティングし、乾いたらチョコペンで自由にデコレーションすれば完成です。
紫いもやかぼちゃ、ココアのパウダーをホイップクリームに混ぜ込んでカラフルなクリームを使ってもかわいいですよ!
アメリカのハロウィンは子どもが喜ぶお菓子やイベントが盛りだくさん。
りんごやバナナが流行とはちょっと意外ですが、簡単でカラフルなものばかり!今年のハロウィンにぜひ作ってみてください♪
SNSでシェアして、みんなでハロウィンイベントに行こう!

ハロウィキ編集部
関連するハロウィン記事
-
ハロウィン料理レシピ
女子力アップ?ハロウィンに最適な可愛いスイーツレシピ
スイーツ -
ハロウィン料理レシピ
ハロウィンのお菓子を簡単手作り!大量に作れるレシピ5選
ママ会 -
ハロウィン料理レシピ
ハロウィンといったらやっぱりかぼちゃ!かぼちゃを使って作れるレシピ集
カボチャ料理 -
ハロウィン料理レシピ
かぼちゃを使ってハロウィンのお菓子を手作りしてみよう!
かぼちゃマフィン , 手作りケーキ -
ハロウィン料理レシピ
ハロウィンパーティーの持ち寄りに最適な料理・お菓子とは?
パーティー , 持ち寄り , 料理 -
ハロウィン料理レシピ
本場ではどんな伝統料理を食べてるの?ハロウィンに食べる定番レシピ
定番レシピ
おすすめのハロウィンイベント
ハロウィキがおすすめする東京都のおすすめハロウィンイベント情報です。気に入ったハロウィンイベントを見つけたら、コスプレして参加してみよう!
-
東京都 > 渋谷・代官山・中目黒
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード
開催日 2017.10.29(日)
開催場所 原宿表参道
-
東京都 > 池袋・目白・神楽坂
Sunshine City FUN!FUN!HALLOWEEN!
開催日 2017.9.28(木)〜2017.10.31(火)
開催場所 サンシャインシティ
-
大阪府 > なんば・心斎橋・ミナミ
ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン
開催日 2017.9.8(金)〜2017.11.5(日)
開催場所 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
-
千葉県 > 浦安・市川・松戸
ディズニー・ハロウィーン2017
開催日 2017.9.8(金)〜2017.10.31(火)
開催場所 東京ディズニーリゾート
-
東京都 > 池袋・目白・神楽坂
池袋ハロウィンコスプレフェス2017
開催日 2017.10.28(土)〜2017.10.29(日)
開催場所 池袋駅東口エリア
-
愛知県 > 大府・常滑・知多
名古屋レゴランド・ジャパン ハロウィン
開催日 2017.9.14(木)〜2017.11.6(月)
開催場所 名古屋レゴランド・ジャパン
カテゴリー
ハロウィンマガジンの人気記事
-
1
ハロウィンコスプレ
可愛い衣装を手作りしよう!ハロウィン衣装のDIYアイデア集 -
2
ハロウィンコスプレ
コスプレは格安レンタルで費用を抑える!?お手軽仮装レンタルサイトまとめ -
3
ハロウィンメイク
貼る前にチェック!タトゥーシールの貼り方、剥がし方を事前に確認! -
4
ハロウィンメイク
ヘアカラースプレーで1日だけのヘアアレンジ!ヘアカラースプレーの使い方 -
5
ハロウィン雑貨
そんな仮装あり!? 真似したくなるハロウィンおもしろコスプレ8選
人気のキーワード
ディズニー
インテリア
100均
子ども
ヘアアレンジ
2017年流行
飾り付け
手作り
ゾンビメイク
ハロウィン小物
男性
仮装
衣装
料理
パーティー
血のり
ランタン
可愛い
ハロウィンDIY
ママ会
女の子
ハロウィンつけまつげ
タトゥーシール
ミニオンズ
ハロウィン限定
かぼちゃ
アイディア
簡単
USJ
海外